パソコンで雑誌読み放題を使うなら登録しておきたいサービス3選

パソコンで雑誌が読みたい人も多いハズ!
スマホだと画面が小さくて読みづらい人もたくさんいると思います。

電車の中で縮こまって見る分にはスマホだとすごくいいんですけどね!

パソコンに対応しているサービスでおすすめなのはこれです!

1位:dマガジン

NTTドコモが運営する定額制の雑誌読み放題サービス。
サービス提供を開始した2014年6月からわずか半年で会員100万人を突破した、国内最大級のサービス。
会員数は300万人以上!
多彩なジャンルの人気雑誌200誌以上、バックナンバーを含めると1000冊以上が読み放題。
圧倒的なコンテンツ量で、トップクラスの人気を誇ります。

月額料金 400円(税抜)
雑誌数 200誌以上
無料期間 31日間の無料お試し期間あり
ダウンロード 可能。オフラインでも読めます!

2位:Kindle unlimited

ついに日本でもスタート! Kindle Unlimited
月に約1,000円を支払うだけで膨大な量の書籍が読み放題となるサービス「キンドル・アンリミテッド」が、日本でもスタートしました。キンドルだけでなく、パソコンやスマホなど端末を選ばずに利用できるのが大きなポイントです。本や雑誌は売り上げが低迷し続けていますが、業界の最大手であるアマゾンが定額制サービスに参入したことで、今後の市場に変化は出てくるのでしょうか。Kindle Unlimitedについてポイントをおさらいします。

月額料金 980円(税抜)
雑誌数 12万冊以上(書籍、コミックなどを含む)
無料期間 31日間のお試し期間あり

3位:楽天マガジン

月額380円で200誌が読み放題! 楽天マガジンの特徴
楽天マガジンは、月額380円でおよそ200の雑誌が読み放題になる定額制のサービスです。週刊誌や人気のファッション誌、趣味の世界に関するコアな雑誌など、好きな雑誌を好きなだけ読むことができます。1つのアカウントで複数の端末を使用できたり、お得な年額プランがあったりと、さまざまな特典があります。一方で、PCでの閲覧ができないという面もあり、ユーザーは競合サービスと比較しながら手探りで利用している状態です。

月額料金 380円(税抜)
雑誌数 200誌以上
無料期間 31日間お試し期間あり
dマガジン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です